診療内容について
骨折、脱臼、捻挫、打撲、挫傷などスポーツ中の怪我やスポーツ後の痛み
日常生活での怪我や痛み(転んだ、寝違え、ぎっくり腰など)
※イマイチ原因がはっきりしていない筋や関節の痛みでもまずは一度ご相談ください。
交通事故による怪我や痛み
仕事中や通勤中の怪我
オーダーインソール 他
※ご不明な点がございましたら一度来院していただきご相談ください。
施術の流れ
まずは気軽にご来院ください。
受付で保険証(受給者証)を提出していただき、問診票に怪我や痛みについてご記入いただきます。(いつ、どこで、何をしていて、どこが、どうなった、どうすると痛いなど)また、2回目以降の方でも月初めには確認のため、保険証の提出をお願いします。

問診・視診・触診・徒手検査の後、必要であれば超音波画像観察装置(エコー)を用い患部を評価し施術の判断の参考にします。
超音波画像観察装置(エコー)は、骨・筋・腱・靭帯などを観察します。

症状について出来る限りわかりやすく説明することを心掛けています。
患者さんの立場になって最良の施術方針を提示しますが、「〇月〇日の大会には出場したい」等あれば、その場合のメリットとデメリットも説明させていただき出来る限り患者さんの希望を優先させていただきます。
症状に応じて医科との連携が必要な場合や接骨院で対応不可能な症状の場合は連携医療機関や専門医を紹介させていただきます。

症状に応じて手技療法、物理療法(干渉波、低周波、高電圧電流、微弱電流、超音波など)、運動療法(ストレッチ、トレーニングなど)を行います。
別途、必要に応じて固定(ギプス固定、包帯固定など)、テーピング、サポーターなど行います。

日常生活、スポーツ、仕事での注意的を説明します。
ストレッチ、トレーニング、リハビリ、正しい姿勢や日常生活動作の指導を行います。

お会計となります。出来るだけ待ち時間のないよう心掛けます。

よくあるご質問
-
Q.
健康保険は使えますか?
-
A.
負傷原因のはっきりしている怪我や痛み『骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷(肉ばなれ)』(いわゆる寝違いやギックリ腰なども含まれます)は各種健康保険が使えます。はっきりした原因がわからなくても痛みがある場合は、スポーツや日常生活での反復動作で微細な損傷をおこしている場合もあるため、まずは一度ご来院ください。
※自賠責保険(交通事故)、労働災害保険にも対応しています。 -
Q.
料金はいくらくらいですか?
-
A.
3割負担の方で初回来院時千数百円程度、二回目以降は数百円程度です。
ギプスやテーピング、サポーターなどの衛生材料は別途自費となります。
※自賠責保険(交通事故)、労働災害保険適応は窓口負担0円です。
-
Q.
ケガしたのですが先に病院に行ってレントゲンを
とってもらってから接骨院に行った方が良いですか? -
A.
まずは当院へお越しください。症状に応じて連携医療機関をご紹介させていただきます。
連携医療機関
-
Q.
他の医療機関へ通院中ですがみてもらえますか?
-
A.
可能な場合と不可能な場合がある為、これまでの経過を詳しくお聞きしたいのでまずはご来院ください。
-
Q.
交通事故で病院にかかっているのですが接骨院でも治療できますか?
-
A.
どこの医療機関を受診されるかは患者さん本人の意思で決められるため、
接骨院での施術も可能です。当院へ通院したい場合はお気軽にご相談ください。 -
Q.
スポーツを継続しながら治療は可能ですか?
-
A.
患部の状態によって可能な場合と不可能な場合があります。
オーダーメイドソール
可能な場合はテーピング、サポーター、足底板などを使用しながら患部の管理指導を行います。
できる限り患者さんの希望を優先したいと思います。 -
Q.
予約は出来ますか?
-
A.
当院は予約制ではありませんのでご来院された順番での施術となります。
混雑時はお待ちいただく場合もございます。 -
Q.
駐車場はありますか?
-
A.
店舗の前に8台駐車場があります。
-
Q.
小さい子供が居ます。連れて通院しても構いませんか?
-
A.
はい、大丈夫です。キッズルームはありませんが治療方法や時間など工夫をしますので
ご安心して下さい。